エイムゼミナールの1対1で、どの科目を選べば良いか?

エイムゼミナール塾長の田地野です。

今日は、「エイムゼミナールの1対1で、どの科目を学習すれば良いか?」です。

 

ご参考に、今いる生徒が学習している科目を時間数ランキングにしました。

(2024年11月)

高校生

1、数学 32時間

2、英語 20時間

3、物理 12時間

4、化学 8時間

5、国語 3時間

高校生は、数学と英語が1位と2位ですね。

高校数学は難しいので学習している生徒が多いです。

次が理系の生徒の物理と化学です。

大学受験で使う高校理科は中学理科とはまったく違い、学習量が多くて、難しいです。

特に物理は、得意になると共通テストで100点近く、個別試験でも高得点を狙える科目ですが、

最初に分からなくなると、苦手科目になってしまうので、高1で入る理系志望の生徒には物理の受講を進める事が多いです。

物理と比べると化学は覚える事が多い科目ですが、理系の生徒は高得点が必要なので、受講している生徒が多いです。

 

中学生

1、数学 11時間

2、英語 5時間

3、国語 2時間

4、理科 1時間

4、社会 1時間

中学生はやはり、数学と英語が多いです。

小学校で算数が苦手だった人は、中学数学もできません。

英語は、英会話などの経験が無い生徒が中学生になった時に戸惑う科目です。

大学受験を考えると中学数学と中学英語は完璧に身につけるべき科目です。

読書離れが進んで、国語が苦手な生徒は、高校生になる前に国語を学習しておくと良いと思います。

 

小学生

1、算数 4時間

2、英語 3時間

小学生で英語を学んでいる生徒は中学英語の先取りをしています。

 

塾の詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

生徒募集:現役合格をめざす 高1生、高2生

エイムゼミナール塾長の田地野です。

「現役合格をめざす高1生、高2生」を募集します。

 

11月〜12月で志望大学が決まり、エイムゼミナールを卒業する高3生がいます。

授業の空き時間ができますので、早めに大学受験をスタートしたい高1生、高2生を募集します。

 

10月中に入塾面談と体験授業を受けて、11月からスタートするような流れをオススメします。

 

多くの高校生は3月や4月からスタートしようとします。

周りの人がそうするからです。

 

本当の事をいう人は少ないですが、これが本当です。

「大学受験にフライングはありません! そして早い者勝ちなのです!」

5−6ヶ月早くスタートすれば、勉強の貯金を作ることができます。

焦りながら共通テストの勉強するクラスメイトを横目に見ながら、余裕を持って二次試験対策ができます。

 

エイムゼミナールで、岡山大学の医学部医学科に現役合格したT君は、高校受験の終わった中3から大学受験に向けてスタートしました。

これほどのフライングだから、中学時代にオール3だった生徒が奇跡を起こせたのでしょう。

では、お待ちしていいます。

 

塾の詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

 

大学受験:10月は個別試験対策をする

エイムゼミナールの田地野です。

今まで、共通テスト対策を順調にしてきた生徒は、10月は個別試験対策をしましょう。

科目によって、やる内容は異なります。

個別試験の過去問に取り組めるレベルになっている科目は、過去問をやる、

まだの科目は、過去問へつながる問題集に取り組みましょう。

 

特に、個別試験と共通テストの点数比率で、個別試験が大きい大学を受験する生徒は、

個別試験対策をしっかりやる事です!

例えば、岡山大学の医学科や薬学部、旧帝大を受験する生徒は練習必須です。

 

エイムゼミナールから、岡山大学医学部医学科に現役合格したT君は、個別試験対策に早い時期から力を入れていました。

5月くらいに一度取り組んでみて、6月〜10月は個別試験と共通テスト半々で、

11月前には岡山大学の過去問10年分を2周していました。

 

11月と12月は高校でも共通テスト対策に力を入れるので、個別試験対策に時間を割けるのは今しかありません

 

塾の詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

中学生:京山中学校の定期テストで点数取れない生徒

エイムゼミナール塾長の田地野です。

 

近所の岡山市立京山中学校で、定期テストで点数が出なくて困っている中学生、、、いますよね!

隠れていても、本当はいるって分かっています!

そことか!あそことか!

 

突然ですが! 良いニュースです!

 

実は私は、「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の冊子を配布しています。

「え、でもそんなのデタラメ書いているじゃないんですか?」

 

 

実は、この方法で中1でオール3だった生徒が、オール5になりました!!

「またまた〜、そんな上手いこといく訳ないですよ〜」

 

 

「まじか、、、こんなのマンガやん」

 

入塾面談の時に、この通知表をお見せできます。

実際にどういう風に成績が良くなったかと見て下さい。

 

 

ちなみに、「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」の冊子は、

その時に持ち帰ってもらって大丈夫です。

 

これを読んでもらうと、

「なんだ、中学の定期テストはこれだけやればいいのか!」

「取り組み方が分からなかったけど、これならできる!」

となります。

 

ほとんどの中学生は、小学校との違いに戸惑っています

小学校では、分野ごとにテストをするから、記憶も新しいので良い点が取れた。

中学校はまとめてテストをするから、準備の時間が足りないし、どこから出るか分からないし、、

という感じです。

 

 

 

そんな中学生の悩みを解決するために、何冊も問題集を書い、何ヶ月もかけて研究しました。

京山中学校のテストはどの教材から出るのか?

限られた時間でどう勉強すれば点数が上がるのか?

どうしたら、100点を取れるのか?

そして、通知表を5にできるのか?

その結果が「京山中学校の定期テストで90点以上取る方法」です。

 

 

しかも、エイムゼミナール生だけでなく、入塾面談に来た生徒には無料で配っています。

今がチャンスですよ。

 

詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

大学受験:数学の分野別対策ができます(岡山大学、広島大学の二次試験レベル)

エイムゼミナール塾長の田地野です。

(今までエイムゼミナールや古谷数学教室を受講した事がない人にチャンス!)

 

岡山大学、広島大学、神戸大学等の二次試験レベルの数学を分野別に対策できます。

古谷数学教室で2023年に実施した、二次試験対策の動画授業のご紹介です。

・岡山大学や広島大学などで90%の得点率を狙いたい人!

・分野別に購入できるので無駄がない!

・1動画60分で3000円、とってもリーズナブル!

・岡山大学〜旧帝大レベルの問題を扱っています!(東大、京大レベルは少なめ)

・購入した動画は3月31日まで何度も繰り返し視聴可能!

・動画授業と、授業の問題プリントが付いてくる!

・1動画につき2回までメールで質問可能!

・質問対応は問題作成した古谷講師が直接してくれる!

 

2022岡大 医学科の合格に貢献、数学と物理
2023岡大 薬学部の合格に貢献

 

古谷数学教室(岡山大学と旧帝・国立医学部を目指す)←リンク先で基礎編(内容は共通テストまで)の授業動画が見られます

1対1のエイムゼミナール 塾長:田地野(タジノ)

☎︎086ー368ー4854

mail:aimzemi.ok@gmail.com

ご購入はこちらのメールフォームから、ご希望の授業をご連絡ください↓

お問い合わせ&連絡先(リンクが開きます)

 

 

購入できる分野は以下の通りです。

(授業で理解しやすくする順序なので、教科書通りの順序ではありません)

 

数学A:場合の数と確率(場合の数、確率)

数学I:数と式(式の計算、実数、1 次不等式、集合と命題)

数学II:式と証明(式と計算、等式・不等式の証明1))

 

数学I:2 次関数(2 次関数とグラフ、2 次関数の値の変化、2 次方程式と2 次不等式)

数学II:複素数と方程式(複素数と2 次方程式の解、高次方程式)

数学I:図形と計量(三角比、三角形の応用)

 

数学II:三角関数(三角関数、加法定理2)

数学B:平面ベクトル(ベクトルとその演算、ベクトルと平面図形)

学B:空間ベクトル(外積)

 

数学A:図形の性質(平面図形、空間図形)

数学II:図形と方程式(点と直線、円)

数学II:図形と方程式(軌跡と方程式)

 

数学B:数列(等差数列と等比数列)

数学B:数列(いろいろな数列)

数学B:数列(数学的帰納法)

 

数学II:微分法と積分法(微分係数と導関数、関数の値の変化)

数学II:微分法と積分法(積分法)

数学II:指数関数と対数関数(指数関数)

 

数学II:指数関数と対数関数(対数関数)

数学A:整数の性質(約数と倍数)

数学A:整数の性質(ユークリッドの互除法)

 

数学A:整数の性質(整数の性質の活用)

数学I:データの分析

数学B:確率分布と統計的な推測(確率分布)

数学B:確率分布と統計的な推測(統計的な推測)

以上です。

 

谷数学教室(岡山大学と旧帝・国立医学部を目指す)←リンクです

1対1のエイムゼミナール 塾長:田地野(タジノ)

☎︎086ー368ー4854

mail:aimzemi.ok@gmail.com

ご購入はこちらのメールフォームから、ご希望の授業をご連絡ください↓

お問い合わせ&連絡先(リンクが開きます)