中学生は自主的に勉強を始めるようになるか?

エイムゼミナールの田地野です。

「親が言っても、なかなか言うことを聞かなくて、自分でやり出すのを待っているんです。」

「学校から帰って来てもTVを見たり、スマホで動画見たりして、ゴロゴロしてばかりです、いつになったら勉強に取り組むようになるのでしょうか?」

「勉強した?と聞くと「やった」と言うのですが、毎回テストの結果が悪いんです。。」

と、初回の保護者面談でよく聞く言葉を書いてみました。

ここでの一番のポイントは、果たして「中学生は自主的に勉強を始めるようになるか?」ということです。

 

 

私からの回答は、「普通の生徒は、放っておいても勝手に始める事はありません。」です。

中学生のうちに勉強の大切さに気づいて、自主的に始める生徒はほぼいません。

小学校と中学校ではどんなに成績がわるくても進級できますから、本人には危機感がありません。

 

中学3年になって、高校受験が迫ってきた時に、学校の進学相談の面談の時に焦り始めます。

そこから間に合えば良いですが、夏休みが来て、秋になり、年末が来て年始になりしているうちに

どんどん日にちが無くなります。

 

さて、ではどうすれば良いか?

 

中学生のうちは、もしくは高校の選択までは保護者が進めていくのが良いと思います。

お子さんは普通科の高校に行かなければ大学進学が難しい事も知らないですし、

普通科の高校に行っても高校のレベルによっては、国立大学受験に必要な科目をしない高校もあります。

お子さんの代わりに保護者主導で学習塾を選択し、高校入学するまでガイドしていくのがお勧めです。

映像授業用のタブレットを購入しました。

映像授業用のタブレットを購入しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

エイムゼミナールの田地野です。

受験は総合点での勝負のため、塾で取っていない科目については

映像授業を勧めています。

塾でもできるようにノートPCを用意してましたが、

先日故障したので、タブレットを2つ購入しました。

映像がスムーズに流れて良い感じです。

またもやオール5!中3学年末

今回は学年末で、オール5が出ました!

以前、中3の2学期でオール5を出した投稿はしましたが、
学年末でもオール5が取れました。

↓2学期のリンクはこちら

ついに出た! 中3の2学期で通知表オール5!

 

中3学年末の通知表↓

 

 

こんにちは、エイムゼミナールの田地野です。

先日卒業した岡山市立京山中学校3年生のT君が、今回は学年末の通知表でオール5を出しました。
最近入塾を考えてこられた方々には、通知表でオール5をとる方法についてお話をしましたが、
一部の方には、2学期でオール5が取れていれば、学年末でもオール5になるという話をさせてもらいました。
今回はしっかりと証明することができました。🎉🎉🎉🎊🎊🎊

 

通知表のオール5には受験に有利になる理由があります。
それは以前の投稿をご確認ください。
↓(リンク)
高校入試の内申点とは?

 

つまり通知表は内申点に直結しています。
リアルにいうと、中3の学年末の成績で、英語などの5教科のうち1つが5と4の場合、
内申点で2点の差がつきます。
受験本番の試験の選択問題1つ分の差です。

選択問題1つ分というと大した差ではないかもしれませんが、
例えば中3の実技4教科の場合だと大きく違ってきて、4教科全てが5と4の場合ですと、
1×3点×4教科=12点
12点もの差が出てきてしまいます。

つまり、公立高校の受験は、受験本番前に、
スタートの位置に前後の差があるのと同じことなのです!

内申点は中学1年の試験から入ります。
手遅れにならないうちに手を打って頂きたいと思います。
実技教科にも成績上げる工夫があります。

 

3月末まで、春期講習を行っています。
塾の新高1生も、高校の数学、英語、物理、化学の授業を先取りしています。
お申し込みはお早めに!!

絶対有利!先取り学習🌸1対1の春期講習2019🌸

 

学習相談でお礼を頂きました!

こんにちは、エイムゼミナールの田地野です。

 

先日、入塾を考えてご相談にいらっしゃった保護者さまから、お礼のお電話を頂きました。

こんど中学2年生になるお子さんがいらっしゃる方で、数学が苦手という話でした。

ご主人が仕事の後にお子さんとマンツーマンで定期テスト対策を頑張ったけれど、思うように点数が取れなく

平均点くらいだったとお話しして下さいました。

 

ひとまず入塾は延期になり、もう一度ご主人がマンツーマンで頑張ってみる事になった、とおっしゃってました。

私はこれも良い形かと思っています。なぜなら中学までの学習内容は保護者の方でも十分にカバーできる内容だと思っているからです。

 

結局は、信頼できる人物から教えてもらう事は、素直に「腑に落ちます」。

よく理解できるのですね。

優秀な子どもを育てるには、「リビングで勉強させる」という話がありましたが、あれも信頼できる家族のお母さんが側にいて、わからない事を教えてくれるから学力が伸びやすいのだと思います。

 

現実に、保護者さまがお子さんに勉強を教えるのが難しい理由は、お父さん、お母さん達はそれぞれに仕事があり、お子さんのために「一緒に勉強する時間を取ることが困難」だから、だと思います。

そういう時間が取れない時は、私達のエイムゼミナールをご利用くだされば良いかと思います。

 

学習相談(無料、1時間程度)は随時、受け付けております。

お電話、メールでご予約下さい。

担当:田地野(たじの)

お問合せのページはこちらです。