今年度(平成30年)県立高校入試(合否判定方法)について
【特別入学者選抜】
出願期間:平成30年1月31日~2月2日
学力検査:平成30年2月14日
面接・選択実施する検査:平成30年2月14日、2月15日
※両日のうちいずれか1日で実施する場合がある。
選抜結果の通知:平成30年2月22日
合格者発表:平成30年3月16日
【一般入学者選抜】
出願期間:平成30年2月26日~2月28日
学力検査 :平成30年3月8日
面接・実技:平成30年3月9日
合格者発表:平成30年3月16日
どのように高校受験の合否が決まるか?
岡山県の公立高校入試制度、去年(平成29年度)では、以下の通りでした。
内申書(内申点)
内申書には、中一から中三の成績が9教科の5段階評価で記入される。
平成28年度入試から内申点の対象学年が変更になり、
中三の評定に加え、中一・中二の評定も換算点の算出対象になった。
一般入学者選抜の内申点は、
中1 45点(9教科×5段階)
中2 45点(9教科×5段階)
中3 90点(9教科×5段階×2)+20点(実技4教科×5段階)
合計200点満点。
特別入学者選抜においても、中学3年間の評定が、合否判定の資料として活用される。
一般入学者選抜
学力検査(5教科350点満点)と内申書(200点満点)、面接・実技の結果などを総合的に判断して合否決定する。
学力検査の特定教科において独自の問題を作成している高校がある(平成29年度は岡山朝日で国数英が独自問題)。
「傾斜配点」や「内申書・面接などを重視する選抜」を実施する高校・学科・コースもある。
特別入学者選抜
専門学科と総合学科のすべてと、普通科の一部で実施されている。
3教科(国語・数学・英語)の学力検査と面接が受験者全員に課され、あわせて、口頭試問・小論文・作文・実技のうち1つ以上を高校が選び実施する。
内申書とこれらの検査結果を選抜資料とし、目的意識や適性等を重視して総合的に判定される。
平成28年度から、内申点の割合が増えて、合計で200点分ある事が要注意です。
つまり、本番の試験の点数がとても良くても、公立高校の入試問題は基本的な問題が多くて、解きやすいので、高得点同士のあまり点差の無い競争になります。
その場合、内申点がいかに取れているかが重要になるのです。
本番の試験の1点と、内申点の1点は同じ意味です。
特に、中学3年生の成績は、実技4教科を含めて、定期テストで高得点を残し、良い評定を残す必要があります。なぜなら、中3の実技4教科の内申点の1点は、本番の試験の3点分に相当するからです。