高校生:大学受験は早期スタート必須です!

エイムゼミナールの田地野です。

 

大学受験を控えた高校生は早期スタート必須です。

ちなみに、早いほど良いので高1からスタートしている人は、高3からスタートする人より2段階くらい上の大学を目指せます。

 

旧帝大に現役合格したい人は高1からスタートすれば、ほぼ入れます。

 

旧帝大以外の難関大学でも高2からスタートすれば、ほとんど入れます。

 

今までほとんど受験勉強せずに高3生になった生徒は、しっかり反省して今日からもう勉強始めれば、岡山大学にぎりぎり間に合うかもしれません。

 

大学受験に必要なのは、受験勉強の時間を確保する事です。

それが早ければ早いほどレベルの高い大学への合格の可能性が上がります。

中学生:京山中学校の実力テストが悪くても県立高校は受かる!

エイムゼミナールの田地野です。

 

京山中学校では学校で実施している実力テストの点数で高校受験の合否を予測しています。

しかし、残念ながらその実力テストと県立高校で実施される試験は出題形式が異なるので、

中学生の保護者の皆さんは気にする必要はありません。

 

しかも実力テストは通知表に入りませんので、わざわざテスト前に勉強時間をとるのはもったいないです。

それより、定期テスト対策や、県立高校の過去問演習や、苦手科目の改善に時間を使ったほうが良いです。

 

この話は入塾前の面談でよく話す事ですが、あまり知らない人が多いので今回取り上げて見ました。

京山中の生徒:岡山大学に合格したい生徒はどの高校に行けば良いか?

岡山大学合格のエイムゼミナールの田地野です。

近所の京山中学校に通う生徒が、将来、岡山大学を目指すとしたら、高校はどこへ進めば良いか?

という逆算をして考えた場合です。

まず答えを言いますと、

朝日、操山、芳泉、城東くらいに通っていれば岡山大学に入れると思います。

一宮高校は、学校のほかに、自分でもしっかり努力しないと一般受験では受かりづらいと思います。

なので、一宮高校は、AO入試と呼ばれたりした学校推薦型入試に力を入れています。

 

まず、大事な事として、高校受験までにどれくらい中学の学習を身に付ける事が出来たか、があります。

中学の学習内容は、努力、集中力、時間をかければ、最初の4つの高校へ入れるくらいに学力が上がります。

しかし一宮高校や同じくらいの高校へは、十分に頑張らなくても合格できます。

 

私は、この十分に頑張る経験をしたかどうかが大事だと思っています。

なぜなら、大学受験は高校受験よりはるかに大変です。高校受験よりずっと多い内容に、長い期間をかけて、難しい勉強に取り組み続けなければなりません。

その大変さに太刀打ちするために、高校受験で頑張って自分を高めた経験があった方が良いと思っているのです。

もちろん、中学受験で頑張って、大安寺、岡山附属、岡山白陵などに入った人も、大丈夫です。

 

ちなみに、大学受験で頑張った経験は社会人になってから役に立ちますので、無駄なことはありません。

受験勉強の最大の敵は○○○です。

こんにちは、エイムゼミナールの田地野です。

ここ数年の受験の様子を見ていて、確信している事があります。

それは、受験勉強の最大の敵はスマホという事です。

 

保護者の方は、お子さんがどれだけスマホを離せないでいるかご存知だと思います。

APPLEの創始者であるスティーブ・ジョブズはiPadを作った時に、

「自分の子どもには決して持たせたくない。」

と言ったそうです。

それだけ中毒性があるからです。

 

お子さんはスマホを離さないのではなく、離せないのです。

アルコール依存症やギャンブル依存症に近いものだと考えています。

 

大学受験や高校受験に本気で取り組んでいる保護者の方は、

愛をもってお子さんからスマホを取り上げて、ガラケーを渡すべきです。

 

ちなみに医学部に現役合格したT君は、

高校受験が終わってからスマホを買ってもらいましたが、

大学受験前にはそのスマホを取り上げられて、またガラケーになっていたそうです。

医学部に現役合格を出した塾長が、高校に怒られそうな事を話します。

こんにちは、エイムゼミナールの田地野です。

今日は、高校に怒られそうな事を話します。

 

最近、医学部に現役合格するための方法をずっと話しています。

皆さんは、医学部に限らず難関大学に現役合格するために一番大事なものは何か分かりますか?

よく分かる参考書? カリスマ講師? 東進の林先生の授業?

 

一番大事なことは、勉強時間を確保する事です。

ここだけの話ですが、医学部に現役合格したT君が勉強時間を確保するためにした事は、以下の通りです。

 

学校の宿題はやらない。(受験の役に立ちそうな宿題だけやる)

部活には入らない。(実際は、週1回の軽音楽部に半年だけ在籍しました)

定期考査のための勉強はしない。(一般受験に高校の成績は関係ないので、代わりに受験勉強をします)

文化祭の準備は早めに切り上げる。(だらだら過ごすのをやめる)

コロナが世の中で流行っている事を理由に学校を休む。(休んで自習します)

 

そして、その代わりに毎日4〜5時間の受験のための勉強時間を作り出しました。

その日の勉強内容が終わると24時前に寝ました。(睡眠時間は減らしません)

 

これだけ思い切った事をした理由は、一般受験で勝負すると決めていたからです。

一般受験では、高校の成績は一切関係ありません。高校卒業予定である事だけが必要です。

 

高校を休みすぎて留年したり、高校の授業が受験に合わなくて自主退学する可能性もあったので、念のために高校卒業程度認定試験も高2で合格していました。

つまり、大学受験にはどの受験方法を利用して合格を目指すのか、そのためにどんな勉強方法をするのか、戦略がとても大事なのです。