大学受験では奇跡は起こらない

エイムゼミナール塾長の田地野です。

今日は、「大学受験では奇跡は起こらない」です。

 

高校受験で、最後の数ヶ月頑張って合格してしまった人は、

大学受験ではそんな事は起こりませんので、奇跡を信じないで毎日努力した方が良いです。

 

大学受験では、結果はとても正直です。

実力がなければ、それなりの大学に合格するだけです。

 

東大、京大、大阪大や国立医学部は、毎日努力した上で、その日少し運が良いと受かる大学です。

まずは自分で出来る事をやり切るのが大事です。

 

自分ではどうにもならない時は、学校の先生や、学習塾を頼ると良いです。

大学受験は、高校受験の10倍くらい難しいです。

あまり努力せずに高校生になってしまった人は、早めに目を覚ました方がいいです。

 

 

詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

大学受験は、中3の時点で大体決まっている

エイムゼミナール塾長の田地野です。

今回は、「大学受験は、中3の時点で大体決まっている」です。

 

旧帝大や、国立医学部に入る高校生は、中学生の時に中学範囲を完璧にやり切っています。

英単語も漢字も、国語も英語も数学も理科も社会も、少しも分からない所を残していません。

すべてしっかり出来るようになった上で、高校生になっています。

 

高校生になる前に、勉強習慣も出来ているし、勉強耐性もついて、勉強に取り組める性格になっています。

だから、中学レベルよりも難しい高校レベルに充分についていけるし、苦手になる前に対策ができます。

 

難易度の高い大学や学部を目指すには、それなりの長い期間が必要です。

だから、早めにスタートするのが大事なのです。

 

 

詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

大学受験:大体の人は模試の使い方を間違っている

エイムゼミナールの田地野です。

本日は「大体の人は模試の使い方を間違っている」です。

 

正しい模試の使い方は、

「間違った問題によって自分の弱点を発見して、

復習で身につけて、

次の模試で新たな弱点探しをする、

それを繰り返す事で、

合格に必要な点数を向上させる。」です。

 

間違った模試の使い方は、「ABCの合格判定だけを見る」、「科目の点数だけを見る」、「復習せずに捨てる」です。

 

長く書く必要がなくなったので、以上です。

 

あと、現役生は8月のマーク模試のABC判定でC判定が出たら、その大学は受かります。

B判定だったら、目標を上げた方が良いです。

8月でC判定まで届かなかった人は10月のマーク模試でC判定が出るように努力して下さい。

 

また、目標大学を下げ始めると、坂道を転がり落ちるように下がっていくので、下げない方が良いです。

 

うちの息子が岡山大学の医学部に現役合格した時は、12月のマーク模試でも、E判定でした。

でも、E判定しか出ない理由も分かっていましたし、

その年から医学科は、共通テストと個別試験の配点比率が1:2になったのと、

個別試験対策に早い時期から取り組んでいたため、勝算がありました。

 

 

詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

高校生:大学受験のための夏休みの過ごし方<健康面>室温管理、睡眠管理など

エイムゼミナールの田地野です。

今回は、夏休みの過ごし方<健康面>についてです。

 

勉強もですが、まずは健康面についてお話ししたいと思います。

まず、第1に夏バテや体調を崩さないように注意する、です。

 

体調を崩して、勉強ができなくなったら、合格から遠のきます。

良く寝て、良く食べる事が大事です。

まず、室内の気温と湿度を把握できるように、Amazonなどで、湿度計とセットになっている温度計を買いましょう。

普段のエアコンの温度設定は、この温度計を見ながら調節しましょう。

湿度計つき温度計

夜寝る時も、温度計を見ながら、快適な睡眠が取れるように、エアコンを調節しましょう。

 

また、朝日の光や暑さで目が覚めてしまう人は、部屋の窓の雨戸を閉める事をオススメします。

雨戸を閉めると、朝日が入ってこないので、邪魔されずに睡眠を取ることができます。

 

また、熱中症予防に、日中の日差しが強い時間帯は外出を控えたり、外出する時は、帽子や日傘を利用すると良いと思います。

水分補給は、砂糖の多い炭酸飲料よりも、水や麦茶を飲んだ方が良いです。

食欲が出ない場合は、ウイダーなどのゼリー飲料などで栄養を取るのも良いです。

 

勉強がはかどるためには、まず自分の健康が大事です。

快適な空間を作り、しっかり睡眠をとって、勉強しましょう。

 

詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)

保護者の悩み「机には向かっているようだけど、本当に勉強してるのかしら?」

エイムゼミナールの田地野です。

今日は、保護者の悩み「机には向かっているようだけど、本当に勉強してるのかしら?」です。

 

机に向かって、勉強しているようだけど、テストの結果はあまり良くないし、はかどっているのか、よく分からない。

 

これは、いくつかの問題が絡み合っているので、少し解説します。

1、実際に勉強しているのか、どうか?

2、役に立つ勉強をしているのか、どうか?

3、効率的な勉強をできているか、どうか?

 

1→2→3の順に進んでいきます。

 

まず、1ですが、やっているのかどうかは、その日にやった物を見せてもらうのが一番です。

毎日やった分を見せてもらえれば、確実に何をしているかが分かります。

「やった物を見せてくれない、、」という場合は、どうしようも無いです。見せてもらえるような信頼関係を作って下さい。

または、勉強内容をあらかじめ決めておいて、それが終わったか確認するのも非常に良い方法です。

 

2、やっていても、そのやっている事が成績や点数につながらなければ、点数は上がりません。

例えば、カラフルにノートを飾り付けて勉強した気になっているとか、教科書の太文字をハイライトしただけとかです。

点数が上がる勉強は、テストに出る内容を覚えたり、出来るようになる事です。

 

3、同じ時間をかけても、効率の良い勉強と悪い勉強があります。

例えば、問題集をする時に、2周目以降は間違った問題や難しかった問題だけを練習すれば良いのに、

2周目や3周目も出来た問題を含めて全部やり直す。

できる問題は何度やっても出来るので、そこに時間をかけるのは無駄です。

 

また、英単語を覚える時に効率の良い覚え方は、最初は英単語と日本語の意味を1対1で覚える事です。

英単語は、中学生なら1000語、高校生なら2500語くらいは覚えなくてはいけません。

中学生は英語に不慣れなので、書いて覚えるのも良いと思います。

高校生では覚える英単語が多いので、書いていると手が疲れるし、無駄に時間がかかります。

共通テストには英作文は無いので、書けるより読んで意味が分かれば大丈夫です。

ですから、高1のうちは英単語と日本語の意味を1対1で覚えて、高2や高3で勉強しているうちに他の意味や熟語や用法を覚えていけば良いです。

 

では、今日はこのへんで。

 

 

詳しい内容は、ホームページでどうぞ↓

岡山市北区の岡山大学合格・1対1個別指導のエイムゼミナール(リンク)

入塾面談や体験授業のお申し込みは、こちら↓

お問い合わせ&連絡先

離れた場所の生徒は医学科講師がたくさん参加している、オンライン家庭教師センターをどうぞ↓

岡山オンライン家庭教師センター(リンク)