中学校の内申点とは?

エイムゼミナール の田地野です。

高校受験に使う内申点は、簡単に言うと通知表の点数です。

中1〜中3の学年末の評価を点数として合計したものです。

内申点は部活や委員会などの活動は全く関係ありません。

また大事なのは中1の成績から使われるという事です。

つまり中1の定期テストから高得点をねらって行くべきです。

 

内申点と、高校受験当日の点数とが合算されて合否判定に使われます。

内申点は、全体の点数の1/3を占めています。

定期テストで高得点を取れていれば、

試験当日前に他の生徒より差をつけられるという事なのです。

 

京山中学校の期末テスト圧倒的対策!

こんにちは、エイムゼミナール の田地野です。

京山中学校の期末テストが近くなってきました。

期末テストで良い点を取りたいですか??

皆さんに、一番効率よく点数を取る方法を教えます。

 

まずは、白プリントを丸暗記してください。

何度も繰り返しやって、すべてに回答できるようにして下さい。

次にワークをやり直して下さい。

この順番がとても大事です。

一番出るのは白プリントです!

これで、国語と社会と理科は高得点が狙えます。

 

次に数学。

リピートを全部できるようにして下さい。

これで90点以上を狙えます。

 

最後に英語。

単語を丸暗記して下さい。熟語はよく出ます。

英語はワークの問題を繰り返し練習して下さい。

最後に英文が載っているプリントをもらっていれば、それを覚えて書けるようにしましょう。

これで英語も高得点です。

 

最後に、

テスト時間が余ったら必ず見直しをすること。

絶対、書き間違いをしています。

間違いを見つけて下さい。

これをきちんとすれば、

いつもよりプラス10点狙えます。

高校受験で中3夏からなんとかなる生徒の特徴

こんにちは、エイムゼミナール の田地野です。

高校受験の場合は、いくつか条件はありますが、中3の夏からでもなんとかなります。

 

夏からなんとかなってきた生徒の特徴:

1、勉強の習慣がついている。

2、最近まで週に3日くらい塾に通っていた。

3、保護者もやる気になってくれている。

4、英語か数学か国語のどれか1つは出来る。

5、勉強時間を確保できる。

上の条件が多ければ多いほど可能性は高いです。

 

エイムゼミナール では個別学習相談&体験授業を実施しています。

お問い合わせは以下のフォームからどうぞ。

 


    携帯キャリア(docomo、au、softbank等)のメールアドレスは、塾のメールアドレス(aimzemi.ok@gmail.com)を受信許可リストに追加してください。 返信が来ない時は迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。

    7月になります。受験の夏です。(大学受験 理系編)

    今年、大学受験の生徒は、この夏にできる限りの努力をしましょう。

    夏に勉強時間を増やして取り組める(塾の時間ではなく、全体の学習時間です)と、これからの秋や冬に心の余裕を持てます。

    大学受験の生徒は、理系なら数学、英語、理科に力を入れましょう。

    まずそれらの科目で共通テスト(旧センター試験)のレベルまで解けるようになるのを目指しましょう。

     

    数学は、不得意な分野(確率、数列、ベクトルなど)を絞って勉強すると、取り組みやすいです。

    そして1つの分野が出来るようになってきたら、次の分野に進みましょう。

     

    理科は、普通の公立高校の場合、終わるのがすごく遅いです。10月以降になります。

    とてもじゃないですが、間に合いません。

    参考書、映像授業、塾を利用して、どんどん予習して問題演習しましょう。

     

    英語は、まずは共通テスト(旧センター試験)レベルの単語集を丸暗記するつもりで取り組みましょう。

    模試で分からない単語がいくつもあるなら、単語力が足らないのは明らかです。

    次に高校英文法がしっかり理解できているかチェックしましょう。

    共通テストの場合、穴埋め問題をやり込む必要はありません。センターと違い、アクセントや文法問題はなくなりました。

    最後に、英語長文の音読を毎日しましょう、15分間。おすすめ速読英単語(Z会)です。

    教室見学や学習相談を受け付け中です。

    エイムゼミナール の田地野(たじの)です。

     

    教室見学や学習相談をご希望の方は、

    平日19時〜22時

    土曜10時〜17時のあいだで、ご予約下さい。

     

    ・勉強のやり方が分からない。

    ・成績が上がらない。

    ・岡山大学に合格する方法を知りたい。

    ・どんな塾が良いか分からない。

    ・もっと勉強ができるようになりたい。

    ・医師や薬剤師になりたい。

    ・岡山で安定した職業につきたい。

    など、なんでもご相談ください。

     

    以下のメールフォーム、もしくはお電話、メールアドレスへどうぞ。

    電話:086-368-4854(預かり塾のスマートキッズと共用)

    メール:aim@tajino.com


      携帯キャリア(docomo、au、softbank等)のメールアドレスは、塾のメールアドレス(aimzemi.ok@gmail.com)を受信許可リストに追加してください。 返信が来ない時は迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。