最強の中高一貫校生に勝つには、戦略が必要。

エイムゼミナール塾長の田地野です。

普通の県立高校の生徒にとって、大学受験で最大のライバルは誰になるか?

 

それは、中高一貫校の生徒です。

岡山県中心部なら、岡山大安寺高校や、私立岡山白陵高校です。

中高一貫校は、完全に1年前倒しで授業が進みます。

 

実際にはそこの生徒にとっても、授業スピードが早くてキツイですが、

学習内容の易しい中学範囲を圧縮して、中3からは高校範囲に入ります。

すると、県立高校では授業中に終わりきらない物理や化学も、高2できっちり終わらすことができます。

 

高3を過去問などの演習中心で過ごせるという事は、一浪と同じくらいの時間的余裕があります。

そういう生徒に追いついて、県立高校の生徒が合格するには、戦略が必要です。

 

高1はどの科目を優先的に学習して、自習時間はどれくらいとって、教材は何を使うか?

高2は何を学習するか? どの模試を受験するか? 共通テストレベルはいつまでに仕上げるのか?

高3では過去問はいつ初めて、どれくらいの量をして、何点くらい取れるようになれば良いのか?

 

皆さんはしっかり決めていますか?

 

エイムゼミナールHP(トップ)

 

岡山大学医学部医学科の個別試験対策

エイムゼミナール塾長の田地野です。

 

岡山大学医学部医学科志望の生徒には面談で伝えています。

岡山大学の医学科受験の場合、個別試験対策はとても大事です。

エイムゼミナールで医学科現役合格を出した2022年受験から、共通テストと個別試験の比率が1:2という配点に変わったからです。

それまでは1:1の比率だったため、一次試験の点数で逃げ切る戦法が有効と言われていました。

今でもその時の名残りか、個別試験対策が弱い方がいます。

医学科は共通テストが終わってから、初めて過去問に取り組むのでは遅いです。

 

教材ですが、東進の「過去問演習講座」がオススメです。色々合計で20万円くらい払いますが、岡山大学の過去問10年分✖︎3回を添削して採点してくれます。

個別試験は記述のどこで減点されるかを理解しないとダメです。赤本は解答は載ってますが、解答の通り書ける事はほぼありません

特に英語の英作文の添削は重要です。採点して点数を出してくれるので、合格点を意識しながら学習できます。

 

そして、過去問は3年の5月位から始めます。そして9月末までに5年分ほどすると良いです。

全ての教科を同時にする必要は無く、数学、物理、化学、英語で、共通テストレベルの問題が出来て、二次試験対策に入れる科目から始めればいいです。

共通テスト後の1月〜2月にもう5年分します。合計10年分は絶対にやる量です。

 

エイムゼミナールHP(トップ)

 

過去問は徹底的にやる👹!

エイムゼミナール塾長の田地野です。

受験勉強で、ものすごく当たり前なのですが、たまに知らない人がいて、びっくりします(@_@)。

過去問はもっとも、効率的で、効果的な教材です。

なぜなら、実際に今まで出題された問題だからです。

 

例えば、過去問をして合格点を取れたら、すでに合格する力があるという証明になります。

普通は、なかなか取れませんが。。

 

そして、できなかった問題は、復習して出来るようにする。

大学受験であれば10年分(すごくあるように感じますが、わずか10回分です)、高校受験であれば5年分は練習するのが、合格する生徒の普通です。

 

エイムゼミナールHP(トップ)

 

問題集を買うなら、薄くて、6割できる本にする

エイムゼミナール塾長の田地野です。

練習用の問題集を買うなら、薄くて、よく理解でき、6割くらい解けるものを選ぶと良いです。

人は、わからない問題だらけだと嫌になって、やる気を無くします。

なので、超難しくて何をきいているのか分からない、はてな❓な本は買ってはダメです。

そういう本は、本棚か部屋の隅に積まれたままになります。

 

6割くらい出来る問題集を買うと、どんどん出来るので楽しいです。

そうすると、今まで出来なかった4割の問題もできるようになります。

薄いのですぐ終わりますし、終わらせた達成感もあります。

きちんと終わらせて、次のレベルの本をまた買えばいいのです。

エイムゼミナールHP(トップ)

定期テストは点数良いが、模試はイマイチな生徒

エイムゼミナール塾長の田地野です。

高校生と面談しているとたまにあるのが、定期テストでは高点数を取れるけど、模試になるとイマイチという話です。

これは何かというと、高校の定期テストのやり方は中学の定期テストのやり方の延長なので、中学生方式で勉強している生徒はこうなります。

では、それで大学合格できるかというと、私立大学の指定校推薦狙いや、ライバルの少ないマニアな学部を探して総合入試にかけるのならアリだと思います。

普通の一般入試での勝負であれば、早く気づかないとレベルの高い大学には受かりません。。

 

エイムゼミナールHP(トップ)