2020年度 大学入試で変わる事

2020年度 大学入試で変わる事

 

 

 

 

 

 

 

2020年度の大学入試から、センター試験内容が変わります。

これは、2017年11月の時点で、今の中学3年生の入試からです。

 

変更のポイントは、大きく2点です。

 

1:現行のセンター試験のマークシート形式の試験が、形を変えて残る。

 

2:国語と、数学と、英語で変更点がある。

 国語:記述式問題の導入。80〜120字程度の問題を含め3問程度、出題される。

 マーク式と記述式の大問は分けて出題される。

 試験時間が80分→100分になる。

 数学:記述式問題の導入。記述問題は数学Ⅰの内容から3問程度、出題される。

 大問の中に、マーク式と記述式が含まれる形式になる。

 試験時間が60分→70分になる。

 英語:4技能評価へ転換。

 共通テストは継続して残る。検定テストも使用する。

 各大学は、共通テスト(高3時を2回まで)と検定試験いずれか、または両方を大学の判断で選択可能になる。

 現時点では、検定テストは英検が使われる可能性が高いと言われています。

 ☆英検が現在の受験日程(6月、11月、3月)のまま、使用されるとしたら、受験生は6月と11月の成績で出願する事になります。つまり11月の時点で、既に英語の得点は、出願先の大学によっては決まってしまうです